Japanese | English

冬のはじまりのカレンダーをつくろう @ SLOW living

12/4(日)、帯広市のスロウリビングにて、チームヤムヤムのワークショップを行います
「冬のはじまりのカレンダーをつくろう」 @ SLOW living

この冬にやりたいこと、会いたい人や風景を思い浮かべながら、冬の楽しみを一緒にみつけてみませんか。
詳細・ご予約は @n_slowliving より。ご参加お待ちしています!

Repost @n_slowliving
—————————————-
12/4(日)
チームヤムヤム(中札内村)さんにお越しいただき、冬のはじまりのカレンダーづくりのワークショップを開催します☃️
@team_yumyum

旅をしながら十勝に暮らし、日々の楽しさをデザインするチームヤムヤム。デザイン全般を山本学さん、イラストは妻のえり奈さんが担当し、編集は二人で行っています。
SLOW livingでも「あいうえおつまみ表」や「十勝雪暦」などの商品を取り扱っています。

今回は冬の日付(2022年12月~2023年2月)の入ったカレンダーに、シールを貼ったり絵を描いたりしながら、冬が楽しみになるオリジナルカレンダーをつくります🗓
この冬にやりたいこと、会いたい人や風景を思い浮かべながら、冬の楽しみを一緒にみつけてみませんか❄️

■日時
12/4(日)
①13:30~14:30
②15:00~16:00

■料金
1,000円

■所要時間
60分

■予約について
本ワークショップは予約制です。
Airリザーブを使っての予約をお願いします。
https://airrsv.net/n-slowliving/calendar
プロフィールにもリンク掲載しています🌱
カレンダーから空き状況を確認して、必要情報を入力するだけでOK。
すべてのメニューから「【チームヤムヤム】冬のはじまりのカレンダーづくり」を選んで、12/4の希望の時間をクリックしてくださいね。
もしわからなかったら、コメントやDM、電話や来店してのご予約も受け付けています。
皆さまのご予約をお待ちしております☺️
—————————–
🏠northern style studio SLOW living
2022年5月27日、帯広市にオープン。スロウ編集部が心から「いいな」と思う、素敵な器や雑貨、おいしいパンや加工品を集めて、実際に手にとっていいただけるショップです。
📚northen style スロウとは
北海道で暮らす私たちが、北の暮らしや人、モノ、お話などを見つめ直し、楽しむための本。北海道で暮らしながら培った私たちの視点で、北国の足元の豊かさを届けます。
本づくりの日々 @magazine_slow 
オンラインでのお買い物 @slow_onlineshop
ウェブメディア @slowbiyori_
——————————–



幕別町忠類にある「食堂このみ」のメニューブックを作りました … »食堂このみ メニューブック

4月8日(水)放送、北海道の夕方のテレビ番組、HTB「イチオシ!」にて、チームヤムヤムの「北海道版あいうえおつまみ自由帳」が登場 … »HTB「イチオシ!」

中札内村にある「札内川園地キャンプ場」のパンフレット&マップのイラストデザイン … »札内川園地キャンプ場 パンフレット&マップ

北海道発掘マガジン「JP01」vol.25にて、チームヤムヤムの「北海道版あいうえおつまみ表」が紹介 … »JP01

イラストデザインを担当した、「陸別町・山と森のごちそうカタログ」2020年版が発行されました … »陸別町・山と森のごちそうカタログ 2020年版

「育つ庭」という名前の、小さな庭をつくることにしました … »育つ庭

旅行ガイドブック「まっぷる 札幌 富良野・小樽・旭山動物園 ’21」(昭文社)に、チームヤムヤムの「あいうえおつまみ自由帳」が … »まっぷる 札幌 富良野・小樽・旭山動物園 ’21

昭文社が発行する旅行ガイドブック「まっぷる北海道 ’21」に、チームヤムヤムの「あいうえおつまみ自由帳」が … »まっぷる北海道 ’21

札幌・大丸藤井セントラル「北海道 巡る 文房具」展、今週末3/8(日)まで開催中 … »「北海道 巡る 文房具」展 開催中

メムアースジャーナル連載、音楽家・中村大史さんのインタビュー後編が公開 … »メムアースジャーナル 中村大史(後編)

イラストデザインを担当した、幕別町忠類のオリジナルグラスができました … »幕別町忠類オリジナルグラス

この度発行された十勝の観光パンフレット「十勝の大百科 2020」に、キュレーターの一組としてチームヤムヤムのおすすめ … »十勝の大百科 2020

十勝毎日新聞社が発行するフリーマガジン「Chai」にて、あいうえおつまみ自由帳が紹介 … »Chai

2/25発売の雑誌「スロウ」62号にて、チームヤムヤムの連載「スロウな旅暦 冬編」が掲載されています。今回は広尾町の太四郎の森 … »スロウな旅暦 冬編 太四郎の森

Memu Earth Journalの連載「チームヤムヤムと十勝のつくり手たち」最新話が公開されました。
今回は、十勝出身の音楽家・アニーさんこと中村大史さんのインタビュー … »メムアースジャーナル 中村大史/音楽家(前編)

札幌の老舗文具店、大丸藤井セントラルにて開催される「北海道 巡る 文房具」展に、あいうえおつまみ自由帳が登場 … »大丸藤井セントラル「北海道 巡る 文房具」

ひがし北海道のお土産マガジン「フロムドートー」vol.1(北日本広告社)に、「あいうえおつまみ自由帳」が掲載 … »フロムドートー

北海道トマムで開催されている冬季限定「アイスヴィレッジ」にて、チームヤムヤム商品を販売 … »【SHOP】トマム アイスヴィレッジ

メムアースジャーナルの連載、陶芸作家・安部郁乃さんのインタビュー後編 … »メムアースジャーナル|安部郁乃 後編

朝のはじまり パン屋の庭から。
「パンと小麦と畑のカルタ」、あ行(あ・い・え・う・お)の札ができました … »パンと小麦と畑のカルタ あ行

メムアースジャーナルの連載「チームヤムヤムと十勝のつくり手たち」最新話が公開されました。
5組目となる今回は、札幌市の陶芸作家・安部郁乃さん … »Memu Earth Journal|安部郁乃 前編

京都で開催されるブックフェア「三条富小路書店」に、チームヤムヤムのあいうえお表を出品しています … »三条富小路書店

【パンと小麦と畑のカルタ】製作委員会による第1回目の選考会を麦音にて行いました … »パンと小麦と畑のカルタ 第1回選考会

北海道のおつまみが表紙になった、「あいうえおつまみ自由帳」シリーズ。裏表紙には五十音表がついています … »あいうえおつまみ自由帳

「Memu Earth Journal」のインタビュー「チームヤムヤムと十勝のつくり手たち」最新話 … »Memu Earth Journal |kochia 前編

ピーター・バラカンさんと、中札内村でピクニック! 瀬田宙大さんに声をかけていただき、中札内村に立ち寄った … »ピーター・バラカン in 中札内村

遠くの山に雪が積もる頃、その麓に現れる”架空の”ビール醸造所〈ユキノアワビール〉。
初雪の便りとともに、この冬に販売するオリジナルグラスの支度ができました … »ユキノアワビール オリジナルグラス

雑誌「ロコラ(LOCO-LA)」に、チームヤムヤムが紹介されています … »雑誌「ロコラ(LOCO-LA)

10/25発売の雑誌「スロウ」61号にて、チームヤムヤムの連載「スロウな旅暦」の第二弾(秋編) … »スロウな旅暦 秋編 本郷林業

10/28(月)付の十勝毎日新聞にて、麦音カルタ製作開始の記事が掲載 … »麦音カルタ製作 @ 十勝毎日新聞

満寿屋商店創業70周年記念事業!
ますやパン麦音 × チームヤムヤム「パンと小麦と畑のカルタ」の製作がスタートします … »パンと小麦と畑のカルタ

初雪から雪解けまで、冬だけのカレンダー「十勝雪暦(とかちゆきごよみ)」2020年版ができました … »十勝雪暦 2020

パン屋のtoiさんのストーリー後半は、夜明け前の朝3時から。
Memu Earth Journalにて、チームヤムヤムが担当するインタビュー … »Memu Earth Journal|toi 後編

中札内村の風景を歩く、ウォーキングマップのイラストデザインを担当しました … »中札内村ウォーキングマップ

雑誌スロウが主催する「スロウ村の仲間たち 2019」に、チームヤムヤムが出展します … »スロウ村の仲間たち 2019

9月29日付の十勝毎日新聞、9月30日付の北海道新聞紙面にて、中札内村のオリジナル婚姻届 … »中札内村オリジナル婚姻届 @ 十勝毎日新聞・北海道新聞
中札内村オリジナル婚姻届のデザインを担当しました … »中札内村オリジナル婚姻届
いよいよ最終回を迎えた「なつぞら」。半年にわたる連載コラムも最終回、扉絵はこれまでの内容をまとめた十勝MAP … »なつぞらコラム 最終回
Memu Earth Journalの連載「チームヤムヤムと十勝のつくり手たち」が公開されました。
第3回目は、音更町のパン店「toi(トイ)」のインタビュー … »Memu Earth Journal |toi インタビュー前編
北海道情報誌「HO」の別冊・十勝特集号に、「旅のはじまりのビール」が … »旅のはじまりのビール @「HO」別冊

大地で生きる支え合い … »NHK「なつぞら」コラム 25週目

チェルシーフラワーショーで金賞を受賞した柏倉一統さん・佐藤未季さんの「Kampo no Niwa(漢方の庭)」 … »Kampo no Niwa(漢方の庭)リーフレット

絵を描くことは、生きること … »NHK「なつぞら」コラム 23週目

Memu Earth Journalにて、チームヤムヤムが担当するインタビュー記事が公開されました。
page(木彫・指輪制作)のストーリー、後半はお昼ごはんの時間から … »Memu Earth Journal|page インタビュー後編

子どもと出かける十勝の風景 … »NHK「なつぞら」コラム 21週目

Memu Earth Journalにて、チームヤムヤムが担当するインタビュー記事 … »Memu Earth Journal|page インタビュー前編

小豆の話に花が咲く … »NHK「なつぞら」コラム 17週目

6月に開催した「夏至のピクニックパーティ -育つ庭-」のアフタームービー … »夏至のピクニックパーティ -育つ庭- アフタームービー

幕別町忠類にある「食堂このみ」のショップカードを作りました … »食堂このみ ショップカード

十勝で迎える冬支度 … »NHK「なつぞら」コラム 17週目

クナウマガジンが発行する雑誌「スロウ」本誌にて、チームヤムヤムが旅のイラストレポートを綴る「スロウな旅暦」のページがスタート … »スロウな旅暦 初夏編「いろどりファーム」
MEMU EARTH HOTELが手がける新たなWEBメディア「Memu Earth Journal」にて、チームヤムヤムが取材・執筆を担当するインタビュー連載がはじまります … »Memu Earth Journal|チームヤムヤム

なんの足跡? 身近な動物たちの気配 … »NHK「なつぞら」コラム 15週目

バタークリーム派?生クリーム派? 十勝の行事とケーキの関係 … »NHK「なつぞら」コラム 13週目

北海道ホテルで開催される「John John Festival 森の音楽会 2019」のフライヤーデザイン … »北海道ホテル 森の音楽会 2019
北海道・下川町で開催される「森ジャム 2019」のビジュアルデザイン … »森ジャム 2019
みんなでつくった、今日のこの庭の風景。きっと広い世界につながっていくもの。 … »ピクニックパーティありがとうございました!
【夏至のピクニックパーティ – 育つ庭-】ワークショップ詳細のフライヤーを作りました … »育つ庭フライヤー完成

いもの花からフライドポテトまで、じゃがいも畑のある1年 … »NHK「なつぞら」コラム 11週目

「夏至のピクニックパーティ -育つ庭-」。イベントのこと、来てくれる子どもたちに、ちゃんと伝えたいと思って文章を書いていたら…絵本を … »育つ庭(そだつにわ)絵本

馬が教えてくれる、開拓時代の働き方 … »NHK「なつぞら」コラム 9週目

NHK札幌放送局「ほっとニュース北海道」にて、チームヤムヤムをご取材いただいた特集が放送 … »[動画公開] チームヤムヤム特集 @ ほっとニュース北海道 5/30(木)
NHK札幌放送局・瀬田宙大アナがキャスターを務める、北海道発の情報番組「ほっとニュース北海道」 … »チームヤムヤム特集 @ ほっとニュース北海道 5/30(木) 放送
Congratulations! The Kampo no Niwa garden gets a gold medal at RHS Chelsea Flower Show!

十勝からガーデンデザイナーの柏倉一統さん・佐藤未希さんが出場する、RHS Chelsea Flower Show … »Kampo no Niwa @ RHS Chelsea Flower Show

【夏至のピクニックパーティ -育つ庭- 2019】 フライヤーができました … »夏至のピクニックパーティ -育つ庭- フライヤー
NHKアナウンサー・瀬田宙大さんに、チームヤムヤムをご取材いただきました … »ほっとニュース北海道 取材

クマ出没注意!? … »NHK朝ドラ「なつぞら」7週目

十勝のチーズ製造所を紹介する、「十勝チーズの道」マップのイラストデザインを … »十勝チーズの道マップ

買い物ついでに立ち食いケーキ … »NHK「なつぞら」コラム 5週目

道の駅なかさつない・物産販売所あんてぃーのオリジナルシール … »あんてぃーシール

広がる青空、牛たちもひろびろ … »NHK「なつぞら」コラム 3週目

「旅のはじまりのビール」のオリジナルグラスができました。グラスにビールを注ぐと、十勝の地図が浮かび上がります … »旅のはじまりのビール オリジナルグラス

雪の下から小麦。今年は春になってからも、少しずつ降っては解けて … »NHK「なつぞら」コラム 1週目

4/1(月)よりスタートする、北海道・十勝を舞台にした朝ドラ「なつぞら」。なつぞら公式サイトにて、十勝の魅力を発信するお手伝いをしています … »NHK連続テレビ小説「なつぞら」

旅行ガイドブック「まっぷる」の新刊「十勝・帯広版」に、自由帳や缶バッヂ、ラベルを担当した商品が … »まっぷる 十勝・帯広版 ’20
昭文社が発行する旅行ガイドブック「まっぷるマガジン北海道 ’20」に、チームヤムヤムの「あいうえおつまみ自由帳」が掲載されました … »まっぷるマガジン北海道 ’20 掲載
AIR DOの機内誌「rapora(ラポラ)」2月号にて、チームヤムヤムのインタビュー記事が掲載 … »AIR DO機内誌 rapora 掲載
NHKアナウンサー・瀬田宙大さんの公式ブログにて、先週末に案内した十勝旅のことが … »瀬田宙大さんブログ「ほっとニュース通信」
【夏至のピクニックパーティ -育つ庭-】 今年の開催が決定しました … »夏至のピクニックパーティ 2019 開催決定!
ハスカップやシーベリーなど、士幌町の名産を使ったかりんとうのラベルデザインを担当しました … »農家のいっぷく・かりんとうラベルデザイン