Japanese | English

夏至のピクニックマーケット in 中札内 2015 開催決定!

今年も開催が決定しました! 6.20(土) 【夏至のピクニックマーケット in 中札内 2015】

昨年初開催した、地元・中札内村でのマーケット。今年も村の仲間と一緒に主催します!ピクニック気分を演出するフード&クラフトの出店、オリジナルエコバッグ&福袋の販売、アイリッシュ音楽家トリコロールによるミニライブもあります。夏至前日の土曜日、ピクニックシートを持って遊びにきてください!

【開催概要】
第2回 THE PICNIC MARKET 夏至のピクニックマーケット in 中札内
日時:2015年6月20日(土) 11:00〜15:00頃 ※ 雨天時は翌日に順延
会場:北海道十勝・中札内村 十勝野フロマージュ前芝生エリア(北海道河西郡中札内村西2条南7丁目2)http://bit.ly/1LYWJqT
 
地元のおいしいものや手づくりの品、持ち寄ったら小さなマーケットができました。チーズやパン、焼き菓子、コーヒー、雑貨など、ピクニック気分を演出するフード&クラフトのお店が並びます。
 
<出店・出品>
・チーズ・アイス/十勝野フロマージュ
・コーヒー豆・アイスコーヒー/ウェザーコックカフェ喫茶部
・ラズベリー加工品・リーフティー・スムージー/ときいろファーム
・サラダ野菜・マッシュ/小畑農園
・ファーマーズ雑貨・野菜/アグリファッション
・ベーグル/mae cafe
・スコーン/おやつやシャチ
・木のものいろいろ/木香
・文具雑貨・フェイスペイント/チームヤムヤム
・野菜チップス・キャンディ/ベジハート
・羊毛雑貨・ワークショップ/ひつじ部
・ランチョンマット・エプロン/ほのぼ〜の
・ポップコーン/ふわふわ畑
・石けん/ポロシリハーバルワークス
 
<ライブパフォーマンス>
・ちくだいkip 芝生の体操ワークショップ 13時頃〜
・アイルランド音楽 tricolor ミニライブ 14時頃〜
 爽やかな初夏の芝生の上で、トリコロールの心地よい音楽がピクニック気分を演出します!
tricolor(トリコロール)プロフィール
東京をベースに、旅をしながら各地で演奏活動を行っているアイリッシュミュージック演奏家(中村大史、中藤有花、長尾晃司)。NHK連続ドラマ「マッサン」でもサントラを担当、今や注目の若手ミュージシャンです。3月に4thアルバム「旅にまつわる物語」を発売。http://tricolor-web.com/
 
<おねがい>
会場内の芝生でご飲食いただけます。食べものの販売に限りがあるので、手作りのおにぎりなど持ち込みも◯。敷物をご持参の上、ピクニック気分をお楽しみください。ゴミの持ち帰りにご協力願います。
お問い合わせは info.picnicmarket@gmail.com またはfbメッセージより。
 
企画・主催:ピクニックマーケットの会
会場協力:十勝野フロマージュ
デザイン:チームヤムヤム
協賛:十勝野フロマージュ、岡本農園、昭和熱器工業、蕎麦花はな、そば処四季、おすや、ノール・グランヴォラ
Facebook ページ:
https://www.facebook.com/ThePicnicMarketNakasatsunai

昨年の様子はこちら。
https://www.facebook.com/events/1420439028239820/



オンラインストア https://tyy.theshop.jp/

お問い合わせは contact@tyy.co.jpより … »製作依頼のお問い合わせ

オリジナル商品は、各種販売店や企画展等での委託販売を行っています … »商品の委託販売について

北海道のおつまみが表紙になった、「あいうえおつまみ自由帳」シリーズ。裏表紙には五十音表がついています … »あいうえおつまみ自由帳

かつて十勝南部を走っていた国鉄広尾線 … »【新発売】幸福のしおり〜記憶の線路を辿る旅

7月の夏の夜、中札内村ハーモニーホールにて、「tricolor 月と星めぐり音楽会」を開催 … »「tricolor 月と星めぐり音楽会」開催のお知らせ

ふと思いついて、庭の片隅に、水を置いてみました … »THE WALK AND CHAIR 世界をあじわうための給水所

昨年秋に、作家の友人たちとの「日高山脈の麓展」で … »倉庫に息づくアート展

スロウ最新号vol.83にて、アート展に向けてのインタビュー記事 … »スロウ vol.83 インタビュー記事

中札内村で開催される「美しい村マルシェ」のフライヤーデザイン … »中札内村「美しい村マルシェ」フライヤー

「十勝川温泉第一ホテル 豊洲亭 豆陽亭」の館内ショップに、ヤムヤムグッズが … »ヤムヤムグッズ販売 @ 十勝川温泉第一ホテル

中札内村の新しいお土産に!村のキャラクター「ピータン」の自由帳ができました … »ピータン自由帳

令和7年度版の中学校美術1年生の教科書「美術1」(日本文教出版)に … »中学校美術教科書掲載

「北海道陸別町・山と森のごちそうカタログ」2025年改訂版のイラストデザイン … »陸別町・山と森のごちそうカタログ 2025年改訂版

晴菓子店の新作クッキー缶「北のときめき」のパッケージデザインを … »晴菓子店 クッキー缶 掛け紙デザイン

昭文社「まっぷる北海道 ’26」に、チームヤムヤムの「ユキノアワビールオリジナルグラス」が … »ユキノアワビールグラス @まっぷる北海道 ’26

本別町の小麦農家・とくら農場さんの名刺デザインを制作しました … »とくら農場名刺

「イラストレーターの仕事ってどんな仕事?」をテーマに、帯広市立帯広小学校にてお話ししました … »帯広小学校 キャリア教育授業

2/1(土)-2(日)、高崎の「REBEL BOOKS」にて開催されるブックイベント「ZINPHONY」に … »育つ庭文庫 @ REBEL BOOKS「ZINPHONY」

札幌にある「古本とビールの店 アダノンキ」にて、チームヤムヤムの育つ庭文庫シリーズを販売 … »育つ庭文庫シリーズ @ アダノンキ

北海道・星野リゾートトマムで開催される「アイスヴィレッジ・氷の雑貨屋」 … »トマム アイスヴィレッジ

クリスマスカードで部屋を飾り付け … »クリスマスカード

「十勝川温泉第一ホテル 豊洲亭 豆陽亭」の館内ショップにて、ユキノアワビールグラスの販売 … »ユキノアワビールグラス @ 十勝川温泉第一ホテル

サンダルをスキーに履き替えて、冬の畑道を歩く地図を作りました … »日高山脈の見える道を、雪の花とともに歩く地図

10/29(火)の北海道新聞にて、チームヤムヤムのカレンダーやオリジナルグラスが紹介 … »十勝雪暦・ユキノアワビールグラス @ 北海道新聞

道の駅ガーデンスパ十勝川温泉にて開催される「琥珀ナイトアンドマルシェ」に出店します … »琥珀ナイトアンドマルシェ

育つ庭文庫『あいうえおつまみレシピ』の後編 … »あいうえおつまみレシピ 後編

ついに1年365日の日付がつながりました!
2025年版「十勝雪暦 … »十勝雪暦 2025

NTTアーバンソリューションズとscheme vergeが企画する、「東京湾アート&ミュージアムクルーズ」のパンフレット製作を担当しました … »東京湾アート&ミュージアムクルーズ パンフレット&イラストマップ

雑誌スロウ主催の「スロウ村の仲間たち 2024」が、10月13日(日)・14日(月祝)に十勝エコロジーパーク … »スロウ村の仲間たち 2024

更別中央中学校2年生のオンライン授業で、イラストレーターの仕事について … »更別中央中学校オンラインインタビュー

『日高山脈スケッチ集』できました … »日高山脈スケッチ集

北海道の酒の肴を集めた「北海道版あいうえおつまみ表」。
五十音順にひとつずつ、おつまみにまつわる小話を … »育つ庭文庫『あいうえおつまみレシピ』

「旅に役立つノウハウは一切載ってません!」(帯文より) … »育つ庭文庫『キタキツネの寝床-北海道車中泊の旅- 』

近所の畑道を歩いて、庭でビールを飲むだけで、自由の思想を体得できる!? … »育つ庭文庫『野の花とともに歩く地図 座る地図』

9/7(土)-8(日)の2日間、帯広にて開催される「倉庫カフェ de 紙もの市 × OBIHIRO ART BOOK FAIR」に … »倉庫カフェ de 紙もの市 × OBIHIRO ART BOOK FAIR

とかち帯広空港のショッピングエリアに、ヤムヤム商品初登場!
2階出発ロビーにあるショップ … »あいうえおつまみ自由帳 @ とかち帯広空港

9/8(日)に帯広の中一にて開催されるイベント「日高山脈の麓」に参加します … »「日高山脈の麓」展

歩く視点と対となる、もう1枚の地図を作りました。
住宅街にある家の軒先の、小さな庭に座るためのイラストマップ … »木陰のある庭に、野の花とともに座る地図

十勝平野のどこにでもあるような、ひたすらまっすぐ続く眺めのいい畑道。
最近歩くのが日課となっている、近所の畑道のイラストマップ … »日高山脈の見える道を、野の花とともに歩く地図

7/25発売の「スロウ」80号に、チームヤムヤムのイラストで制作された「北の大地から贈る、山の便りのハンカチーフ」の … »スロウ20周年記念企画「北の大地から贈る、山の便りのハンカチーフ」

令和7年度(2025年度)版の中学校美術1年生の教科書「美術1」(日本文教出版)に … »令和7年度版「美術1」(日本文教出版)

イラストデザインを担当した「おびひろバスマップ」の改訂版 … »おびひろバスマップ 改訂版

中札内村に新しくオープンするシェアキッチン「まちなかキッチンスタジオ」の管理運営をする『カランメール』のロゴ … »カランメール ロゴデザイン

北海道千歳市・イオン千歳店にある「山三ふじや 渡部商店」の店頭フェアにて … »ユキノアワビールグラス @ イオン千歳店 渡部商店

中札内村「May coffee」のふだんぎのコーヒーシリーズの新パッケージ … »土とカラダにやさしい珈琲/ カフェインレス珈琲/ May Coffee

京都で開催されるブックフェア「三富 2024 三富中立売書店」に … »三富 2024 三富中立売書店

今年も中学校美術の教科書に掲載していただいてます … »中学校教科書「美術1」令和6年度版

旅行ガイドブック「まっぷる 札幌 富良野・小樽・旭山動物園 ’25」(昭文社)に … »あいうえおつまみ自由帳 @ まっぷる 札幌

昭文社が発行する旅行ガイドブック「まっぷる北海道 ’25」に … »あいうえおつまみ自由帳 @ まっぷる北海道 ’25

山本忠信商店(音更町)の新商品パンケーキミックスのパッケージデザインを担当しました … »山本忠信商店パンケーキミックス

北海道浦幌町にオープンした本と雑貨のカフェ「トリノメ商店」にて … »トリノメ商店

イラストデザインを担当した、中札内村の観光マップ「なかさつないはじめてMAP」の改訂版 … »なかさつないはじめてMAP 改訂版

中札内村「May coffee」が作るドリップコーヒー「冬のいっぷく」のラベルをデザインしました。

しんしんとつもる雪の日。
朝から雪かきをがんばって、おつかれさまのコーヒー。
かまくらの中で、あたたかな時間を。

冬のいっぷくコーヒーラベル / May Coffee
@maycoffee.to

北海道・星野リゾートトマムで開催される「アイスヴィレッジ・氷の雑貨屋」にて … »トマム アイスヴィレッジ

初雪から雪解けまで、冬だけのカレンダー「十勝雪暦(とかちゆきごよみ)」が今年もできました … »十勝雪暦 2024

雑誌スロウが主催する「スロウ村の仲間たち 2023」が、10/8(日)-9(月祝)に … »スロウ村の仲間たち 2023

埼玉県越谷市にあるショップ「Torch Branch Market」の店頭用タペストリー … »Torch Branch Market 店頭用タペストリー

JTBパブリッシングが発行する「るるぶ FREE 札幌」(2023年秋号)に … »ジンギスカン自由帳 @るるぶ FREE 札幌

北海道の木を使ったクラフト鉛筆「まちまちえんぴつ」のパッケージデザインを … »まちまちえんぴつ パッケージデザイン

イラストデザインを担当した下川町マップが、便利なクリアファイルになりました … »下川町マップ クリアファイル

北海道更別農業高校70周年事業として設置された、学校案内マップの製作を … »更別農業高校70周年事業 校内案内マップ

帯広市にあるパン屋さん、ますやパン麦音を紹介するイラストマップ「麦音のすごしかたマップ」 … »麦音のすごしかたマップ 改訂版

期間限定!Tシャツのオンライン販売をはじめました … »チームヤムヤムのオンラインストア

十勝で畑ガイドツアーを行っている、いただきますカンパニーの事業案内パンフレット改訂版 … »いただきますカンパニー事業案内パンフレット

イラストデザインを担当した新しいフォトパネルが、旭山動物園に登場しました … »旭山動物園フォトパネル

テレビ朝日が製作する映画『ハマのドン』の舞台、横浜・みなとみらい周辺のイラストマップ製作を担当しました … »映画『ハマのドン』イラストマップ

ひがし北海道の美味しいものやクラフトを集めたお店「Torch Branch Market」(埼玉県越谷市) … »Torch Branch Market

道の駅なかさつない・物産販売所あんてぃーにて、「おすしT」「りすT 」ほか
@daipainter オリジナルTシャツの販売がスタートしました!

昨年イベントで販売した2種類に、新作の「お茶T」「うにT」を加えた全4種類。
サイズは、S・M・L、キッズ140cmがあります。

4月からの新しい季節に、ぜひみなさん道の駅に遊びにきてください。

北海道下川町にある、世界中のふしぎなものを集めたお店「ヨナタンストア」 … »ヨナタンストア

北海道下川町の魅力を伝えるイメージマップを製作しました … »下川町イメージマップ

昭文社が発行する旅行ガイドブック「まっぷる北海道 ’24」に … »まっぷる北海道 ’24

リニューアルオープンした「北海道どさんこプラザ札幌店」にて … »あいうえおつまみ自由帳 @ 北海道どさんこプラザ札幌店

京都で開催されるブックフェア「サントミ 2022/三富中立売書店」に … »サントミ 2022/三富中立売書店

12/4(日)、帯広市のスロウリビングにて、チームヤムヤムのワークショップを行います … »冬のはじまりのカレンダーをつくろう @ SLOW living

遠くの山に雪が積もる頃、その麓に現れる架空のビール醸造所〈ユキノアワビール〉。
オリジナルグラスの販売は、メールオーダーにて発送 … »ユキノアワビール通販のご案内

札幌市にある「古本とビール アダノンキ」にて、十勝雪暦やユキノアワビールグラスなど … »古本とビール アダノンキ

網走市にあるSalt&Sun(ソルトアンドサン)にて、あいうえおつまみ表や自由帳 … »Salt&Sun

中札内村の十勝リサイクルが作る、粉石けんのパッケージリニューアル … »カエル粉石けん

今年もできました! 初雪から雪解けまで、冬だけのカレンダー「十勝雪暦(とかちゆきごよみ)」 … »十勝雪暦 2023

コンサートの翌日は、トリコロールと育つ庭でワークショップを行いました … »育つ庭 WS with トリコロール