Japanese | English

SHOP LIST&通販

北海道版あいうえおつまみ表」「あいうえおつまみ自由帳」「十勝雪暦」など、チームヤムヤムの商品を購入できるショップリストです。(2020.7更新)
» 商品リスト

■各種販売店への卸売も行っています。
メールにてお気軽にお問い合わせください。

【通販】
オンラインショップあります。
https://tyy.theshop.jp/

郵送での注文をご希望の方はメールにて、
商品名/ご注文数/郵便番号/ご住所/お名前をご記入の上、下記アドレスまでお送りください。
contact@tyy.co.jp

【ショップ】
道の駅なかさつない 花水山物産販売所あんてぃ(4月-11月営業)
北海道河西郡中札内村大通南7丁目14
(北海道版あいうえおつまみ表、おつまみ自由帳各種、缶バッヂ50音、くものうえコーヒーマグ、ピータン缶バッヂ、十勝雪暦、ほか)

ばんえい競馬場内 とかちむら 産直市場
北海道帯広市西13条南8丁目1
(北海道版あいうえおつまみ表、旅飲みアイウエオツマミ表、おつまみ自由帳各種、ばんばバッヂ、十勝雪暦)

FLOW MOTION
北海道帯広市西5条南13丁目11番
(北海道版あいうえおつまみ表、おつまみ自由帳各種、おつまみ缶バッヂ、十勝雪暦、ユキノアワビールグラス、ほか)

SLOW living
北海道帯広市西16条北1丁目26-1
(北海道版あいうえおつまみ表、おつまみ自由帳各種、おつまみ缶バッヂ50音、十勝雪暦、雪暦シール)

北海道どさんこプラザ札幌店(JR札幌駅構内)
北海道札幌市北区北6条西4丁目 JR札幌駅西通り北口
(いくら醤油漬け自由帳、ジンギスカン自由帳)

HUB
北海道北広島市 Fビレッジ1番地 THE LODGE 2階
(いくら醤油漬け自由帳、ジンギスカン自由帳、おつまみ缶バッヂ、ユキノアワビールグラス、くものうえコーヒーマグ)

士幌町道の駅ピア21しほろ
北海道河東郡士幌町字士幌西2線134番地1
(おつまみ缶バッヂ、おつまみ自由帳各種、農家のいっぷく絵はがき、)

旭山動物園 西門売店 FARM ZOO
北海道旭川市東旭川町倉沼
(旭山動物園のどうぶつあいうえお表、どうぶつ自由帳、どうぶつ缶バッヂ、
ユキノアワビールグラス、カバTシャツ、カバトート、カバコーヒーほか)

星野リゾートトマム・アイスビレッジ 北国雑貨店(冬期限定)
北海道勇払郡占冠村中トマム
(ユキノアワビールグラス、冬の絵はがき、十勝雪暦、北海道の動物パズル)

古本とビール アダノンキ
北海道札幌市中央区南1条西19丁目 ドレイジャータワー5F
(北海道版あいうえおつまみ表、十勝雪暦、雪暦シール、冬の絵はがき、ユキノアワビールグラス、世界の旅飲みアイウエオツマミ表)

陸別町道の駅オーロラタウン93 りくべつ
北海道足寄郡陸別町大通
(しか肉自由帳、北海道版あいうえおつまみ表、おつまみ缶バッヂ)

幸福駅 晴間
北海道帯広市幸福町東1線
(北海道版あいうえおつまみ表、おつまみ自由帳各種、おつまみ缶バッヂ、ユキノアワビールグラス、十勝雪暦)

Sno スヌー – 暮らしのもの
北海道河東郡音更町木野大通西1丁目8番地 TEL 0155-66-6083
(十勝雪暦)

灯里(小笠原農園)
北海道中川郡幕別町南勢224-3
(十勝雪暦、北海道版あいうえおつまみ表、おつまみ自由帳、おつまみ缶バッヂ)

トリノメ商店
北海道十勝郡浦幌町寿町4
(北海道版あいうえおつまみ表、おつまみ自由帳、雪暦シール、冬の絵はがき、くものうえコーヒーマグ)

Torch Branch Market
埼玉県越谷市蒲生茜町23-2 WAnest 内
(北海道版あいうえおつまみ表、おつまみ自由帳、雪暦シール、冬の絵はがき、ユキノアワビールグラス、くものうえコーヒーマグほか)

ペンネンノルデ
北海道千歳市支笏湖温泉番外地
(おつまみ自由帳、缶バッヂ各種)

ヨナタンストア
北海道上川郡下川町
(あいうえお表、おつまみ自由帳ほか)
 

(過去のお取り扱い店)
雑貨屋sugarboy
十勝ヒルズ
とかち大平原交流センター
ELEPHANT IN THE ROOM
ログホテル メープルロッジ
谷口農場直売店
木のおもちゃ Purka(プルカ)
暮らしに花咲く日々のもの tane
Salt & Sun
かっこう料理店
h66
食堂・音楽室 アルマカン
ルークシュポール
蕎麦 花はな
ますやパン麦音店ビオまるしぇ 小畑農園の店
ばんえい競馬場内 とかちむら LOCALISTA
北海道ローカルマーケット
ザ・本屋さん
新千歳空港 情熱ファーム北海道
simple
本と。
YUY BOOKS
  

【フェア・イベント】
スロウなお買い物展 in Spring(2022.3)
大丸札幌店「SAPPORO文具の博覧会」(2021.12)
北海道スロウなお買い物展 in winter(2021.11)
阪急うめだ本店・スーク文具店「日本列島文具の旅~北海道編~」(2021.9-10)
岡書イーストモール店 StayDOTOキャンペーン(2021.8)
大丸札幌店 SAPPORO 文具の博覧会(2020.12)
デジタルスロウ村(2020.10)
江別蔦屋書店 .dotoフェア(2020.8)
大丸藤井セントラル「北海道 巡る 文房具」(2020.2)
十勝 farmer’s market(2017.7-9)
星野リゾート・トマムマルシェ(2016、2017)
宇宙の森フェス @大樹町(2016、2017、2019)
GANKE FES @新得町(2014、2015、2016、2017)
ピロロフェス @広尾町(2014、2016、2017)
夏至のピクニックマーケット @中札内村(2014-2017)
三条富小路書店(2014-2019)
スロウ村の仲間たち(2013-2019)
THE TOKYO ART BOOK FAIR(2013-2014)
NEVER MIND THE BOOKS(2014-2015)
恵文社一乗寺店 酒器酒本フェア(2013.2)
mountzine(2013.4)
  
【展示・収蔵】 
六花文庫
北海道札幌市南区真駒内上町3丁目1-3 TEL:011-588-6666
(北海道版あいうえおつまみ表)

北海道立図書館
北海道江別市文京台東町41番地 TEL:011-386-8521
(北海道版あいうえおつまみ表、十勝雪暦)

中札内村図書館
北海道河西郡中札内村東4条南6丁目1番地 文化創造センター内 TEL:0155-67-2261
(北海道版あいうえおつまみ表)

剣淵町絵本の館
北海道上川郡剣淵町緑町15番3号 TEL:0165-34-2624
(北海道版あいうえおつまみ表)

浦幌町立図書館
北海道十勝郡浦幌町桜町16-1 TEL:015-576-5833
(北海道版あいうえおつまみ表)

ほか、道内の各図書館施設にて(道内130施設に寄贈)。
(2016/1 現在)



… »lunch time at kokako cafe

15_web600
文字に興味を持ち始めた3歳の娘のために、ひらがな五十音のあいうえお表を作りました。
あげだしの「あ」、イカリングの「い」、ウィンナーの「う」、えだまめの「え」、お通しの「お」…
晩酌しながら考えたのが … »酒の肴でひらながを覚える「あいうえおつまみ表」
051

初節句のひなまつり、私たちでおひなさまになってみました。
当時5ヶ月nono、あぜんとしながらも目を離せずにいます…初絶句?
写真だと立派に見える(?)かもしれませんが、段ボールで手作りした等身大パネルです … »等身大パネルで“人間おひなさま”

紙で手渡しできるのを前提に作っている『ヤムヤム旅しんぶん』ですが、これまで発行されたNo.1〜No.14までを1冊の電子書籍にしてみました。iPhone, iPadなどにもダウンロードしてパラパラと … »旅しんぶんが電子書籍化
sf_04-2

「ヤムヤム旅しんぶん」が海を渡って、ニュージーランドのオークランドにある本屋「split/fountain」で開催されたブックフェアに並びました! … »YumYum travel zines are displayed at split/fountain in Auckland

nz-0315-a

The largest outdoor music festival in Christchurch, Clasical Sparks, is held every mid summer. Kiwi love a picnic on the grass … »Night Picnic on the grass

card

YUMYUM is an online magazine featuring the 3 islands landscape of Japan, UK and New Zealand.
It’s founded by Team YUMYUM, a husband-wife partnership and 3 yeas old girl … »About YUMYUM

C-020

どんなに小さな村にも必ずあるといわれているのが、教会とパブ。教会と同じくらいパブも長い歴史を持っていたりします。100年、200年は当たり前。500年前から営業するパブもあります。そんなにも長い年月を受け継いできたパブはどんな人たちが経営しているのでしょう … »誰もがパブの歴史を受け継げる

A-001

ロンドンのど真ん中で、スーツ姿のビジネスマンが二人、ビールを片手に談笑している姿がありました。そしてこの光景が平日の昼下がりだということ … »平日の昼下がりに外で飲める場所

10_02-21

『ペーパースカイ』という雑誌のことを知ったのは、今から4年程前のこと。出版関係のイベントで隣り合わせた人が見せてくれたのが最初だった。その人こそ、ペーパースカイ編集長のルーカス・バデキ・バルコさん … »旅と子ども、二つのテーマを結ぶもの

100712_pub_a

写真はヨークシャー州にあるローカルパブ。こじんまりとした店内に、輪になって立ち呑みしている人たちの姿がありました。若い女性、その女性よりも年上風のおじさん、ジャンパーを着たおばさん、初老の男性…と、ぱっと見た時に、それぞれの関係性がわからないのです … »パブに集まる人たち

100708_pub_a
梅雨入り前の6月半ば、高崎経済大学にて講座を開く機会をいただきました。テーマは「イギリスのパブ」について … »パブのかけらたち:イギリスパブ論講座 by 山本えり奈
100610_jdu_a
ニュージーランド・クライストチャーチにあるラジオ局、Naokoさんが務めるPlains fmに遊びに行ってきました … »ニュージーランドの仕事観
100610_pub_a
ロンドンの街角に、夕方になるとたくさんの人があふれる場所があります。仲間とおしゃべりをしながら、みな片手にはビール。花を飾ったレンガ造りの建物、Lamp & Flagとあるのはこのパブの名前です。今回とりあげるのは、イギリス滞在中に77のパブを訪ねた旅のノートから、パブの魅力を紹介した企画 … »英国パブ101の魅力
100610_naoko_c


ニュージーランド・クライストチャーチのラジオ局「plains fm」で放送中のラジオ番組”Japanese Downunder”に出演しました … »plains fm “Japanese Downunder” ラジオ番組出演

top_tui_on

Tuis are local symbol for campervan, cream, and beer!
街中やスーパーマーケットでもみつけられる、ローカルアイテムのシンボル … »Tui

top_pukeko_on

A pukeko in a ponga tree.
ニュージーランドのクリスマス … »Pukeko

top_godwic_on

Godwit, A traveling bird up to 10,000km for summer holiday.
北半球から南半球へ、夏を求めて旅する鳥 … »Godwit

top_kiwi_on

I’m a Kiwi!!
キウイといえば鳥でもフルーツでもなく … »Kiwi

top_phenix_on

Drive a Phenix to meet up your friends!
フェニックスに乗って会いに行く。ニュージーランドを旅するアートな車中泊レンタカー … »Phenix

top_duck_on

We are neighbors at the lakeside.
余ったパンや野菜くずはカモたちにおすそ分け。餌やりでもエコでもなく、近所づきあいの感覚で。 … »Duck

top_penguin_on

Get busy this summer!
忙しいという言葉はこんなふうに使いたい … »Penguin

howtoplay

好きな鳥からはじめて、サイコロを振ってください。出た目に従ってその番号のコマへと進みます。ゴールの鳥に着いたらあがり。
… »How to play?

top_kea_on

Don’t leave your laundry in the garden, Keas come!
洗濯物を出しっぱなしにしないように … »Kea

top_hato_on

Why Cuckoo clock is called as “pigeons clock” in Japan?
鳩時計のこと » Cuckoo

tabishinbun_12_web_s

Kyoto Sake issue … »YUMYUM zine vol.12

tabishinbun_13_web_s

Kyoto Bicycle issue … »YUMYUM zine vol.13

tabishinbun_11_web_s

England Winer issue … »YUMYUM zine vol.11

tabishinbun_10_s

Papersky world sugoroku … »YUMYUM zine vol.10

tabishinbun_12_web_s

Kyoto Sake issue … »YUMYUM zine vol.12

tabishinbun_11_web_s

England Winer issue … »YUMYUM zine vol.11

tabishinbun_10_s

Papersky world sugoroku … »YUMYUM zine vol.10

tabishinbun_09_web_s

Izu part two … »YUMYUM zine vol.9

tabishinbun_08_web

Izu part one … »YUMYUM zine vol.8

tabishinbun_07_web

sugoroku machine for 2nd birthday … »YUMYUM zine vol.7

tabishinbun_06_web

Visiting some art exibitions … »YUMYUM zine vol.6

tabishinbun_05_web

eggplant penguin issue … »YUMYUM zine vol.5

tabishinbun_05_web

Iwate cafe issue … »YUMYUM zine vol.4

tabishinbun_03_web

Iwate Onsen issue … »YUMYUM zine vol.3

tabishinbun_02_web

Fukushima and Miyagi issue … »YUMYUM zine vol.2

tabishinbun_01_web

Travel to the north … »YUMYUM zine vol.1