Japanese | English

YumYum travel zines are displayed at split/fountain in Auckland

「ヤムヤム旅しんぶん」が海を渡って、ニュージーランドのオークランドにある本屋「split/fountain」で開催されたブックフェアに並びました!split/fountain (S/F)はオークランドを拠点に国内外のデザイナーやアーティストと様々な活動を行う、アートブック出版のプラットフォーム。2010年7月に東京で開催された「Tokyo Art Book Fair 2010」にも出展し、ニュージーランドのデザイン・アートブックなどを日本に紹介しました。帰国後の9月に、彼らは東京のブックフェアで出会った出版物を展示する「トーキョー・ショップ」をS/Fのギャラリーで開催。彼らが注目した日本のアートブックやコミック、ジンなどが展示され、その中にヤムヤムの「旅しんぶん」も並びました。写真は開催中のギャラリーの様子。多くの人が会場を訪れ、旅しんぶんを手にとって「いいね!」と言ってくれたそうです。ニュージーランドのデザイン・アートに触れることのできるブックショップ、次回ぜひ訪ねて行きたいと思います。

YumYum Travel zine” traveled across oceans! They are displayed at split/fountain bookstore in Auckland, New Zealand. The shop has been a platform for publishing projects both locally and internationally, also they are the exhibitor of Tokyo Art Book Fair 2010 (29th July -1st August 2010) . On September they had a exibition in the S/F space called “Tokyo Shop” which presented all the publications they got at the Tokyo Art Fair including our NZ travel zine. We are really grad to know lots of people who visited the exibition liked our zine. They shared the pictures of the event for us (photos by Asumi), we definitely drop in the shop in our next visit Auckland. Thanks Layla and Asumi!!

sf

split/fountain
452 Karangahape Road, Auckland 1011, New Zealand
» map
open Friday and Saturday from 12–5 pm or by appointment.
http://www.splitfountain.org/

4999685861_041c2d620e_b 4999686821_2d8bed94b4_b 5000289500_25b845da2d_b 5000290316_6abd253b5e_b 4999687707_9dcedb3259_b 4999686327_70f184a899_b photos by Asumi

【関連リンク】
» ZINE’S MATE
» Knee High Media @Tokyo Art Book Fair
» YumYum Travel Zines



442413432

旅のおつまみ in 北海道。日々の晩酌のおつまみをtwitterにアップしています。
毛蟹にザンギ、焼き鳥、枝豆、地豆腐、幻のコロッケなど、
地元のお惣菜から冷蔵庫の残り物レシピまで。
小さなお皿の上に映る、北海道の風景を伝えます … »旅のおつまみ in 北海道

hokkaido_mini

we located our house in the centre of Tokachi field. 旅の途中でそのまま住みはじめました。北海道十勝平野の真ん中 … »北海道旅ひっこしスゴロク

tabishinbun14_web_s

This New Zealand Map is based on our first travel on Feb- Mar 2010.
we took off our shoes to get outside, had every dinner under the blue sky. … »YUMYUM mag vol.14

R0023458

ニュージーランド50日間車中泊の旅、今日で24日め、ちょうど半分ほど経過しました。
ブログのページに旅のトピックを綴っています。今日は1日目から、ページはこちら » http://yumfood.exblog.jp/

ms_01

マンモススクールは、雑誌『mammoth』が10月からスタートした新しいプロジェクト。
「あそびのなかにこそ学びがある」をテーマに、未来をリードしていく子どもと大人たちに向け、
雑誌・ウェブ・ワークショップを中心にさまざまなアイデアを発信するメディアです … »マンモススクール、はじまりました!

SANY0332

ニュージーランドの湖畔に暮らすよすみゆりさんが、ブログでヤムヤムのことを紹介してくださいました
» 3歳の車中泊キャンパー|Respect Nature+Slow Adventure

tabishinbun_13_web_s

Kyoto Bicycle issue … »YUMYUM zine vol.13

034

子どもが1才を迎えるはじめての誕生日に、何か楽しい記憶に残ることを。
そう考えて作ったのが、この「四畳半すごろく」です。 … »1歳の誕生日に四畳半すごろく

… »lunch time at kokako cafe

15_web600
文字に興味を持ち始めた3歳の娘のために、ひらがな五十音のあいうえお表を作りました。
あげだしの「あ」、イカリングの「い」、ウィンナーの「う」、えだまめの「え」、お通しの「お」…
晩酌しながら考えたのが … »酒の肴でひらながを覚える「あいうえおつまみ表」
051

初節句のひなまつり、私たちでおひなさまになってみました。
当時5ヶ月nono、あぜんとしながらも目を離せずにいます…初絶句?
写真だと立派に見える(?)かもしれませんが、段ボールで手作りした等身大パネルです … »等身大パネルで“人間おひなさま”

紙で手渡しできるのを前提に作っている『ヤムヤム旅しんぶん』ですが、これまで発行されたNo.1〜No.14までを1冊の電子書籍にしてみました。iPhone, iPadなどにもダウンロードしてパラパラと … »旅しんぶんが電子書籍化
sf_04-2

「ヤムヤム旅しんぶん」が海を渡って、ニュージーランドのオークランドにある本屋「split/fountain」で開催されたブックフェアに並びました! … »YumYum travel zines are displayed at split/fountain in Auckland

nz-0315-a

The largest outdoor music festival in Christchurch, Clasical Sparks, is held every mid summer. Kiwi love a picnic on the grass … »Night Picnic on the grass

card

YUMYUM is an online magazine featuring the 3 islands landscape of Japan, UK and New Zealand.
It’s founded by Team YUMYUM, a husband-wife partnership and 3 yeas old girl … »About YUMYUM

C-020

どんなに小さな村にも必ずあるといわれているのが、教会とパブ。教会と同じくらいパブも長い歴史を持っていたりします。100年、200年は当たり前。500年前から営業するパブもあります。そんなにも長い年月を受け継いできたパブはどんな人たちが経営しているのでしょう … »誰もがパブの歴史を受け継げる

A-001

ロンドンのど真ん中で、スーツ姿のビジネスマンが二人、ビールを片手に談笑している姿がありました。そしてこの光景が平日の昼下がりだということ … »平日の昼下がりに外で飲める場所

10_02-21

『ペーパースカイ』という雑誌のことを知ったのは、今から4年程前のこと。出版関係のイベントで隣り合わせた人が見せてくれたのが最初だった。その人こそ、ペーパースカイ編集長のルーカス・バデキ・バルコさん … »旅と子ども、二つのテーマを結ぶもの

100712_pub_a

写真はヨークシャー州にあるローカルパブ。こじんまりとした店内に、輪になって立ち呑みしている人たちの姿がありました。若い女性、その女性よりも年上風のおじさん、ジャンパーを着たおばさん、初老の男性…と、ぱっと見た時に、それぞれの関係性がわからないのです … »パブに集まる人たち

100708_pub_a
梅雨入り前の6月半ば、高崎経済大学にて講座を開く機会をいただきました。テーマは「イギリスのパブ」について … »パブのかけらたち:イギリスパブ論講座 by 山本えり奈
100610_jdu_a
ニュージーランド・クライストチャーチにあるラジオ局、Naokoさんが務めるPlains fmに遊びに行ってきました … »ニュージーランドの仕事観
100610_pub_a
ロンドンの街角に、夕方になるとたくさんの人があふれる場所があります。仲間とおしゃべりをしながら、みな片手にはビール。花を飾ったレンガ造りの建物、Lamp & Flagとあるのはこのパブの名前です。今回とりあげるのは、イギリス滞在中に77のパブを訪ねた旅のノートから、パブの魅力を紹介した企画 … »英国パブ101の魅力
100610_naoko_c


ニュージーランド・クライストチャーチのラジオ局「plains fm」で放送中のラジオ番組”Japanese Downunder”に出演しました … »plains fm “Japanese Downunder” ラジオ番組出演

top_tui_on

Tuis are local symbol for campervan, cream, and beer!
街中やスーパーマーケットでもみつけられる、ローカルアイテムのシンボル … »Tui

top_pukeko_on

A pukeko in a ponga tree.
ニュージーランドのクリスマス … »Pukeko

top_godwic_on

Godwit, A traveling bird up to 10,000km for summer holiday.
北半球から南半球へ、夏を求めて旅する鳥 … »Godwit

top_kiwi_on

I’m a Kiwi!!
キウイといえば鳥でもフルーツでもなく … »Kiwi

top_phenix_on

Drive a Phenix to meet up your friends!
フェニックスに乗って会いに行く。ニュージーランドを旅するアートな車中泊レンタカー … »Phenix

top_duck_on

We are neighbors at the lakeside.
余ったパンや野菜くずはカモたちにおすそ分け。餌やりでもエコでもなく、近所づきあいの感覚で。 … »Duck

top_penguin_on

Get busy this summer!
忙しいという言葉はこんなふうに使いたい … »Penguin

howtoplay

好きな鳥からはじめて、サイコロを振ってください。出た目に従ってその番号のコマへと進みます。ゴールの鳥に着いたらあがり。
… »How to play?

top_kea_on

Don’t leave your laundry in the garden, Keas come!
洗濯物を出しっぱなしにしないように … »Kea

top_hato_on

Why Cuckoo clock is called as “pigeons clock” in Japan?
鳩時計のこと » Cuckoo

tabishinbun_12_web_s

Kyoto Sake issue … »YUMYUM zine vol.12

tabishinbun_13_web_s

Kyoto Bicycle issue … »YUMYUM zine vol.13

tabishinbun_11_web_s

England Winer issue … »YUMYUM zine vol.11

tabishinbun_10_s

Papersky world sugoroku … »YUMYUM zine vol.10

tabishinbun_12_web_s

Kyoto Sake issue … »YUMYUM zine vol.12

tabishinbun_11_web_s

England Winer issue … »YUMYUM zine vol.11

tabishinbun_10_s

Papersky world sugoroku … »YUMYUM zine vol.10

tabishinbun_09_web_s

Izu part two … »YUMYUM zine vol.9

tabishinbun_08_web

Izu part one … »YUMYUM zine vol.8

tabishinbun_07_web

sugoroku machine for 2nd birthday … »YUMYUM zine vol.7

tabishinbun_06_web

Visiting some art exibitions … »YUMYUM zine vol.6

tabishinbun_05_web

eggplant penguin issue … »YUMYUM zine vol.5

tabishinbun_05_web

Iwate cafe issue … »YUMYUM zine vol.4

tabishinbun_03_web

Iwate Onsen issue … »YUMYUM zine vol.3

tabishinbun_02_web

Fukushima and Miyagi issue … »YUMYUM zine vol.2

tabishinbun_01_web

Travel to the north … »YUMYUM zine vol.1