Japanese | English

YumYum travel zines are displayed at split/fountain in Auckland

「ヤムヤム旅しんぶん」が海を渡って、ニュージーランドのオークランドにある本屋「split/fountain」で開催されたブックフェアに並びました!split/fountain (S/F)はオークランドを拠点に国内外のデザイナーやアーティストと様々な活動を行う、アートブック出版のプラットフォーム。2010年7月に東京で開催された「Tokyo Art Book Fair 2010」にも出展し、ニュージーランドのデザイン・アートブックなどを日本に紹介しました。帰国後の9月に、彼らは東京のブックフェアで出会った出版物を展示する「トーキョー・ショップ」をS/Fのギャラリーで開催。彼らが注目した日本のアートブックやコミック、ジンなどが展示され、その中にヤムヤムの「旅しんぶん」も並びました。写真は開催中のギャラリーの様子。多くの人が会場を訪れ、旅しんぶんを手にとって「いいね!」と言ってくれたそうです。ニュージーランドのデザイン・アートに触れることのできるブックショップ、次回ぜひ訪ねて行きたいと思います。

YumYum Travel zine” traveled across oceans! They are displayed at split/fountain bookstore in Auckland, New Zealand. The shop has been a platform for publishing projects both locally and internationally, also they are the exhibitor of Tokyo Art Book Fair 2010 (29th July -1st August 2010) . On September they had a exibition in the S/F space called “Tokyo Shop” which presented all the publications they got at the Tokyo Art Fair including our NZ travel zine. We are really grad to know lots of people who visited the exibition liked our zine. They shared the pictures of the event for us (photos by Asumi), we definitely drop in the shop in our next visit Auckland. Thanks Layla and Asumi!!

sf

split/fountain
452 Karangahape Road, Auckland 1011, New Zealand
» map
open Friday and Saturday from 12–5 pm or by appointment.
http://www.splitfountain.org/

4999685861_041c2d620e_b 4999686821_2d8bed94b4_b 5000289500_25b845da2d_b 5000290316_6abd253b5e_b 4999687707_9dcedb3259_b 4999686327_70f184a899_b photos by Asumi

【関連リンク】
» ZINE’S MATE
» Knee High Media @Tokyo Art Book Fair
» YumYum Travel Zines



600
4/30に発売された『PAPERSKY』最新号の特集は「サンフランシスコ・ベイエリア」 … »PAPERSKY – SAN FRANCISCO | good company issue on sale!
keikan600
「中札内村景観まちづくり委員会」パンフレットのイラスト&デザインをお手伝いしました … »中札内村景観まちづくり委員会パンフレット
morishoba
北海道版あいうえおつまみ表「も」より、「もりそば自由帳」ができました!
もりそばの絵のモデルになっている、道の駅なかさつない内「蕎麦 花はな」にて限定販売です … »もりそば自由帳
masuya2
北海道版あいうえおつまみ表「ま」は、十勝で愛され続ける老舗パン屋さん「ますやパン」。限定でこっそりで作った自由帳を、地産地消部の天方さんに寄贈してきました … »ますやパン自由帳
trico600
アイルランド音楽家 tricolor(トリコロール)の新しいCD『旅にまつわる物語』 特設サイトに、チームヤムヤムのコメントが載っています … »tricolor『旅にまつわる物語』コメント掲載
asahiyama_600
「旭山動物園のどうぶつあいうえお表」を作りました! 旭山動物園西門売店「ファームZOO」にて、夏季開園日の4/29(水・祝)より販売スタート! … »旭山動物園のどうぶつあいうえお表
600
自転車をテーマにした季刊紙「cycle」no.25 にて、ヤムヤム旅新聞の『Bento Kyoto Map|京都でお弁当を買い集めるための地図』が紹介されています … »季刊紙「cycle」掲載
taberu
“食材も届く情報誌”をコンセプトに、東北や四国など全国各地で刊行されている「食べる通信」。6月に創刊する「北海道食べる通信」の制作・デザインを、チームヤムヤムが担当します … »北海道食べる通信 創刊
tabitsubu_01
旅をテーマにした小冊子「旅粒」に、チームヤムヤムのインタビューが掲載されています … »「旅粒」六号 インタビュー掲載
600
十勝の畑ガイドツアーを行っている「いただきますカンパニー」の新しい社名ロゴをデザインしました … »いただきますカンパニー社名ロゴ
600
北海道が好きな人、北海道で暮らしたい人のための雑誌「北海道生活」 の最新号 4-5月号に、チームヤムヤムのインタビューが掲載されています … »雑誌「北海道生活」掲載
600
「あ」「い」に続く、おつまみ自由帳の第3弾ができました! 北海道版あいうえおつまみ表「ん」より、「ジンギスカン自由帳」です … »ジンギスカン自由帳
600
「あそびのなかにこそ学びがある」をテーマに、未来をリードしていく子どもと大人たちに向け、さまざまなアイデアを発信している雑誌『mammoth(マンモス)』。3/15より配布スタートした最新号(no.30)の特集は「HOUSE / 家」 … »mammoth「HOUSE / 家」特集
kahonojo_900
十勝・芽室町「とかち芽室の百笑farm(下保農場)」のイメージイラスト「じゃがいも暦」を製作しました … »下保農場じゃがいも暦
600
親子のための野外フェスティバル「マンモスパウワウ」が、今年も新緑5月に富士山麓のキャンプ場 … »マンモスパウワウ特設サイトOPEN!
R0004640
帯広を代表する観光地、ばんえい競馬場内「とかちむら」に新しくオープンした「Localista(ローカリスタ)」は、十勝のアーティストがつくる雑貨や … »Localista(ローカリスタ)
900
帯広駅のショッピングモール「エスタ帯広」バレンタインフェアのパネル用イラストを描きました。絵のテーマは「雪の森のあたたかなバレンタイン」 … »エスタ帯広 バレンタインフェア用パネル
600
今朝は十勝もとうとう雪化粧。冷え込む冬のはじまりには、あたたかいお鍋をつつきながら、グラスに降り積もる雪景色に … »雪景色に乾杯
600
旅の雑誌『PAPERSKY』46号の特集は「縄文&クラフトビール」 … »「PAPERSKY」縄文&クラフトビール特集号発売!
5
京都で年に一度OPENする、2週間限定の本屋さん「三条富小路書店」。全国から集まった個性的な本や冊子、グッズなどが並ぶ … »三条富小路書店に出品します
photo_600
遠くの山に雪が積もる頃、その麓に現れる〈架空の〉ビール醸造所「ユキノアワビール」。そんな〈架空の〉ビールのオリジナルグラスをつくってみました … »ユキノアワビール オリジナルグラス
R0003955
帯広駅南口にある、アート&デザインのセレクトショップ「FLOWMOTION」にて、今年版「十勝雪暦」の販売 … »FLOWMOTION
600
日付は初雪から雪解けまで。十勝の冬を楽しむためのカレンダー「十勝雪暦(とかちゆきごよみ)」が今年もできました … »十勝雪暦 Tokachi Snow Calendar 2014-2015版
justinrecipe_web750


拡大

お菓子作りから大工仕事まで、何でもこなすアーティストのジャスティン … »Justin’s Banana Bread Recipe
600
「アスパラベーコン自由帳」に続く第2弾、「いくらの醤油漬け自由帳」ができました … »いくらの醤油漬け自由帳
01
2日間にわたり開催された「スロウ村の仲間たち 2014」、無事終了しました! チームヤムヤムとして初めてお店を出した昨年のスロウイベントから1年 … »スロウ村の仲間たち 2014 無事終了しました!
R0003429
ラズベリー畑から生まれた、ときいろファームの天然石けん。ラベルのデザインを担当しました … »ときいろファームの天然石けん
sticker_01
Line用スタンプをつくりました!お銚子片手に上機嫌、お調子者の酒飲みスタンプ … »LINE用 おちょうしものスタンプ
R0002842
雑誌『northern style スロウ』(クナウマガジン)の10周年記念イベント「スロウ村の仲間たち 2014」が、音更町の十勝エコロジーパークにて開催されます … »スロウ村の仲間たち 2014 に出展します
R0002840

あそびのなかにこそ学びがある – 親子で楽しむフリーマガジン『mammoth』最新号のテーマは、DANCE! … »mammoth No.29 DANCE Issue

tokachimura_600
帯広を代表する観光地「ばんえい競馬」場外にある産直市場「とかちむら」に、チームヤムヤムのフェイスペイントが登場します! … »フェイスペイントのお店 @ とかちむら
taniguchi
旭川の谷口農場で開催された『大雪の恵み収穫祭』に出店してきました。初めて十勝以外の場所でのフェイスペイント … »大雪の恵み収穫祭に出店してきました
tabf2014
300組を越える国内外のアート系出版社 、ギャラリー、ブックストア、アーティストらが参加する、アジア最大のアートブックフェア「THE TOKYO ART BOOK FAIR 2014」にて、チームヤムヤムの「あいうえおつまみ自由帳」が展示・販売されます … »あいうえおつまみ自由帳 @ THE TOKYO ART BOOK FAIR 2014
bijutsumura_artmap_screen
Art walk into the oak bush at Nakasatsunai Art Village
かしわの森のアートウォーク at 中札内美術村 … »Art walk into the oak bush | YUMYUM travel zine vol.28
1926639_791271350916328_7169913885511289471_n
「かしわの森のアートウォーク at 中札内美術村」Presented by Team YumYum 2014.8.29 for Justin & Ken … »かしわの森のアートウォーク
map
とかちアーティスト・イン・レジデンスで中札内村に滞在しているアーティスト・ジャスティンを案内しながら、見たもの経験したものを描いていって、滞在中に十勝・中札内村の地図を作ります … »ジャスティン・タイラー・テイト × チームヤムヤム 村の地図を描くワークショップ・プロジェクト
R0001271
10628572_780004585376338_1465389372579990364_n
旭川市の谷口農場で開催される「大雪の恵み収穫祭 2014」に、チームヤムヤムによるフェイスペイントのお店が登場します … »大雪の恵み収穫祭 @ 谷口農場
290
8/18付けの「北海道新聞」十勝帯広面にて、チームヤムヤムの紹介記事が掲載されています … »北海道新聞掲載
b77c2071e306840580d532dad687c24f
アーティストとアートとのふれあいを通した体験プログラム「とかちアーティストインレジデンス in なかさつない」が、8/24よりはじまります … »とかちアーティストインレジデンス in なかさつない
600
夏祭りの夜店からの持ち帰り。北海道版あいうえおつまみの「ふ」は、 砂糖をまぶした「フレンチドッグ」 … »実践 北海道版あいうえおつまみ
unnamed
8/10(日)、今週末に出店する「ピロロフェス in 広尾町」。チームヤムヤムのお店では、「真夏の”雪の花フェイスペイント”」をします … »真夏の”雪の花フェイスペイント” @ ピロロフェス
600
親子で楽しく料理をするをテーマにした、ホームウェル 北のハウス(帯広市)の新聞折込広告に、イラストを提供しました。 … »北のハウス 広告イラスト
600
旅の雑誌『PAPERSKY』45号の特集は「ボルダリング」 … »PAPERSKY「ボルダリング」特集号
290
7/24付けの十勝毎日新聞「まちマイNEWS 中札内編」にて、チームヤムヤムの紹介記事が掲載されています … »十勝毎日新聞掲載
600
piroro
北海道広尾町で開催される「ピロロフェス」に、チームヤムヤムが出店します … »ピロロフェス in 広尾町 8.10
mokka
木のものいろいろ「mokka (木香)」の看板を、チームヤムヤムがデザインしました … »mokka (木香) 看板デザイン
600
帯広市・北のれんがギャラリーにて開催される「うさとの展示会」にて、チームヤムヤムがフェイスペイントのお店で参加します … »うさとの展示会 @ 北のれんがギャラリー
main_600
札幌市で開催される「NEVER MIND THE BOOKS 2014」に、「北海道版あいうえおつまみ表」を出品します … »NEVER MIND THE BOOKS 2014
600
新得で開催されたGANKE FESにて「顔と頭を花で飾る店」を出店しました … »GANKE FESに出店
hanakazari
7/13(日) GANKE FESに、花のフェイスペイントと花飾りで出店します … »顔と頭を花で飾る店 @ GANKE FES
DSC_0253_600
《夏至のピクニックマーケット in 中札内》チームヤムヤムは野の花をテーマにしたフェイスペインティングと花飾りを作るワークショップを行いました … »野の花フェイスペインティング&花飾りワークショップ
600
帯広市郊外にあるラズベリー農園「ときいろファーム」の新商品「ラズベリーシロップ」と「ラズベリーシロップ漬け」のラベルをデザインしました … »ときいろファームのラズベリーシロップ
600
《夏至のピクニックマーケット in 中札内》 朝から久々の晴天にめぐまれた土曜日、たくさんの人たちがピクニックシートをもって … »無事終了しました!
postcard_01_600
《夏至のピクニックマーケット in 中札内 6.21(土) 開催!》ピクニックのお供に、ほっぺに野の花を飾りましょう … »野の花フェイスペインティング @ 夏至のピクニックマーケット
jiyucho_600
子どものランドセルにこっそり入れておくために作った … »アスパラベーコン自由帳
tokura_900
本別町の小麦農家・土蔵農場さんのパンフレットを製作しました … »土蔵農場パンフレット「小麦ごよみ」
inochinomatsuri
7/19(土)、北海道芽室町にて開催される野外フェス「いのちのまつり in とかち」の昼のマルシェの部に、チームヤムヤムが出店します … »いのちのまつり in とかち 7.19
7b359bfa62bc854a20cd_460x460
京都にある本屋さん「YUY BOOKS」にて、チームヤムヤムの「十勝外焼肉暦」を販売しています。オンラインショップのページからも購入できます … »十勝外焼肉暦 @ YUY BOOKS
gankefes
北海道十勝・新得町で初開催される「GANKE FES」に、チームヤムヤムが出店します。花のフェイスペイントと花飾り … »GANKE FES @ 新得町 7.13
kanban_900
地元のおいしいものや手づくりの品々、みんなで持ち寄ったら小さなマーケットができました。6.21(土) 北海道十勝・中札内村にて開催! … »夏至のピクニックマーケット in 中札内
yakigoyomi_600
帯広市にあるアート&デザインのセレクトショップ、カフェとギャラリーのお店「FLOWMOTION(フローモーション)… »十勝外焼肉暦 2014 @ FLOWMOTION
10298910_690511697680112_3625361628894355584_n
おいしいものやかわいいものが並ぶ中庭に、tricolorが奏でるアイルランド音楽 … »tricolor 皐月の古柏市
DSC_0871
焼き網に十勝の夏をのせて。長い冬を楽しむためのカレンダー「十勝雪暦」に続いて、十勝の短い夏を楽しむためのカレンダーをつくりました。今回のテーマは、ジンギスカン/外焼肉 … »Tokachi Jingiskan Calendar 十勝外焼肉暦
aiueoyatsu_900
「おやつ」をテーマに、みんなでオリジナルあいうえお表をつくった「ひだまり春休みワークショップ」。子どもたちと描いた絵をもとに、特製の「あいうえおやつ表」が完成 … »あいうえおやつ表
trocolor_600
アイルランド音楽を奏でる「tricolor(トリコロール)」の帯広ツアー《tricolor 皐月の古柏市》に、チームヤムヤムがフェイスペインティングで参加します … »フェイスペインティング @ tricolor 皐月の古柏市
DSC_0744
世界一長い「顔はめパネル」を作ってギネスを狙う、十勝「世界一」プロジェクト。4/27(日) 、顔はめパネルにえのぐやクレヨンで色を塗る製作作業イベントにて、チームヤムヤムによる「十勝のフェイスペインティング&オリジナルあいうえお表づくり」を行います … »フェイスペインティング&あいうえお表づくり @ 十勝世界一プロジェクト
greenmap_screen_900
帯広市にある「北海道ホテル」の周辺マップを製作しました。テーマはホテルの庭からはじまる「グリーンウォークマップ」 … »北海道ホテル GREEN WALK MAP
DSC_0250_02_600
3/26(水)、チームヤムヤムのワークショップ「オリジナルあいうえお表づくり&おやつのフェイスペインティング」 … »ひだまりワークショップ終了しました
wanodesing_00
グラフィックやパッケージを集めたビジュアル事例集『あたらしい和のデザイン』(ビー・エヌ・エヌ新社)に、チームヤムヤムの作品が掲載されました … »「あたらしい和のデザイン」作品掲載
hidamari_01
音更町・家庭保育園ひだまりにて、チームヤムヤムのワークショップ「オリジナルあいうえお表づくり&フェイスペインティング」を開催します! 3月26日(水) 9時半から15時まで、昼食・おやつ付きで丸1日楽しめるプログラムです … »オリジナルあいうえお表作り&フェイスペインティング @ 家庭保育園ひだまり
otsumami_03_600
北海道の酒の肴でひらがなを覚える『北海道版あいうえおつまみ表』。サッポロビールが運営する北海道コミュニティサイト「北海道Likers」にてご紹介いただきました … »北海道版あいうえおつまみ表が北海道Likersに!
profile_600
雪もゆるむ三月、森はもう春を歌いはじめています。そんな十勝の風景とともに … »プロフィール写真
teaser_01
富士山麓の湖畔で毎年開催されている、親子のための野外フェスティバル「マンモス・パウワウ」。本日OPENした特設サイトのウェブデザインを担当しました … »マンモス・パウワウ 2014 開催&特設サイト製作
ikko
酒卓をいつも楽しく演出してくれている、「酒器 今宵堂」さんの酒器と器 … »「今宵堂 きょうの晩酌」に掲載
nzotsumami_600
北海道版に続く「あいうえおつまみ表」の第3弾は、ニュージーランド版! ニュージーランドならではのおつまみを集めて五十音表を作ります … »ニュージーランド版あいうえおつまみ表 製作スタート!
hatake_naka
畑ガイドと行く農場ピクニック〜 いただきますカンパニーさんの2014年版パンフレット … »いただきますカンパニー 2014年版パンフレット
kaigaten_600
帯広市・愛国小学校の子どもたちの絵を展示する「真冬の夏やすみ絵画展」。展覧会の題名と、看板づくりをお手伝いしました … »真冬の夏やすみ絵画展
shinchitose_02_600
北海道の玄関口・新千歳空港内のおみやげショップにて、「北海道版あいうえおつまみ表」の販売がスタート … »新千歳空港にて販売開始「北海道版あいうえおつまみ表」