Japanese | English

夏至のピクニックマーケット in 中札内 2015 開催決定!

今年も開催が決定しました! 6.20(土) 【夏至のピクニックマーケット in 中札内 2015】

昨年初開催した、地元・中札内村でのマーケット。今年も村の仲間と一緒に主催します!ピクニック気分を演出するフード&クラフトの出店、オリジナルエコバッグ&福袋の販売、アイリッシュ音楽家トリコロールによるミニライブもあります。夏至前日の土曜日、ピクニックシートを持って遊びにきてください!

【開催概要】
第2回 THE PICNIC MARKET 夏至のピクニックマーケット in 中札内
日時:2015年6月20日(土) 11:00〜15:00頃 ※ 雨天時は翌日に順延
会場:北海道十勝・中札内村 十勝野フロマージュ前芝生エリア(北海道河西郡中札内村西2条南7丁目2)http://bit.ly/1LYWJqT
 
地元のおいしいものや手づくりの品、持ち寄ったら小さなマーケットができました。チーズやパン、焼き菓子、コーヒー、雑貨など、ピクニック気分を演出するフード&クラフトのお店が並びます。
 
<出店・出品>
・チーズ・アイス/十勝野フロマージュ
・コーヒー豆・アイスコーヒー/ウェザーコックカフェ喫茶部
・ラズベリー加工品・リーフティー・スムージー/ときいろファーム
・サラダ野菜・マッシュ/小畑農園
・ファーマーズ雑貨・野菜/アグリファッション
・ベーグル/mae cafe
・スコーン/おやつやシャチ
・木のものいろいろ/木香
・文具雑貨・フェイスペイント/チームヤムヤム
・野菜チップス・キャンディ/ベジハート
・羊毛雑貨・ワークショップ/ひつじ部
・ランチョンマット・エプロン/ほのぼ〜の
・ポップコーン/ふわふわ畑
・石けん/ポロシリハーバルワークス
 
<ライブパフォーマンス>
・ちくだいkip 芝生の体操ワークショップ 13時頃〜
・アイルランド音楽 tricolor ミニライブ 14時頃〜
 爽やかな初夏の芝生の上で、トリコロールの心地よい音楽がピクニック気分を演出します!
tricolor(トリコロール)プロフィール
東京をベースに、旅をしながら各地で演奏活動を行っているアイリッシュミュージック演奏家(中村大史、中藤有花、長尾晃司)。NHK連続ドラマ「マッサン」でもサントラを担当、今や注目の若手ミュージシャンです。3月に4thアルバム「旅にまつわる物語」を発売。http://tricolor-web.com/
 
<おねがい>
会場内の芝生でご飲食いただけます。食べものの販売に限りがあるので、手作りのおにぎりなど持ち込みも◯。敷物をご持参の上、ピクニック気分をお楽しみください。ゴミの持ち帰りにご協力願います。
お問い合わせは info.picnicmarket@gmail.com またはfbメッセージより。
 
企画・主催:ピクニックマーケットの会
会場協力:十勝野フロマージュ
デザイン:チームヤムヤム
協賛:十勝野フロマージュ、岡本農園、昭和熱器工業、蕎麦花はな、そば処四季、おすや、ノール・グランヴォラ
Facebook ページ:
https://www.facebook.com/ThePicnicMarketNakasatsunai

昨年の様子はこちら。
https://www.facebook.com/events/1420439028239820/



コンサートの翌日は、トリコロールと育つ庭でワークショップを行いました … »育つ庭 WS with トリコロール

雑誌スロウが主催する「スロウ村の仲間たち 2022」が、10/9(日)-10(月祝)に開催 … »スロウ村の仲間たち 2022

ドット道東・アンオフィシャルガイドブック「.doto」の第2弾 … »ドット道東ビジョンブック

江別蔦屋書店で開催されている十勝フェアにて、あいうえおつまみ表など … »あいうえおつまみ表 @ 江別蔦屋書店

帯広市にある「帯広第二ひまわり幼稚園」のパンフレットを制作しました … »帯広第二ひまわり幼稚園パンフレット

AIRDO機内誌「rapora(ラポラ)」8月号に、チームヤムヤムが紹介されています … »rapora(ラポラ)8月号

ホテルヌプカで配布されている「帯広温泉銭湯マップ」2022年改訂版 … »帯広温泉銭湯マップ 2022年改訂版

音楽家・中村大史さんによる「ハイキング」が、7/7よりApple musicやSpotfyなど … »中村大史「ハイキング」ストリーミング配信

9月24日(土)、tricolorを招いての「育つ庭音楽会」を開催します … »9/24(土)開催!tricolor 育つ庭音楽会 in 中札内

イラストデザインを担当した「十勝川温泉散策マップ」改訂版 … »十勝川温泉散策マップ改訂版

雑誌スロウが手がけるセレクトショップ「SLOW living」にて、チームヤムヤムのあいうえおつまみ表 … »[SHOP] あいうえおつまみ表 @ SLOW living

NHK札幌放送局のキャスター・瀬田宙大さんのブログにて、チームヤムヤムのことをご紹介いただきました … »十勝に行ってきました~!|瀬田 宙大|NHK北海道

今年も美術の教科書に掲載されています … »中学校教科書「美術1」令和4年度版

旅行ガイドブック「まっぷる 札幌 富良野・小樽・旭山動物園 ’23」(昭文社) … »あいうえおつまみ自由帳 @ まっぷる 札幌 ’23

NUPKA Hanareのラウンジを飾る十勝のイラストマップが … »十勝のイラストマップクリアファイル

3/18(金)より道南の七飯町で開催される「スロウなお買い物展 in Spring」にて … »スロウなお買い物展 @ 七飯町

「食堂このみ」お弁当掛紙の冬バージョンをデザインしました … »食堂このみ掛紙冬バージョン

北海道の木を使ったクラフトえんぴつ「まちまちえんぴつ」のロゴマーク … »まちまちえんぴつ

京都にある「酒器 今宵堂」さんの酒器展『啓蟄のテーブル』のイラスト … »今宵堂酒器展「啓蟄のテーブル」イラスト

昭文社が発行する旅行ガイドブック「まっぷる北海道 ’23」に … »あいうえおつまみ自由帳 @ まっぷる北海道 ’23

新得にある「広内エゾリスの谷チーズ社」の新商品、フリーズドライチーズの … »広内エゾリスの谷チーズ社 フリーズドライチーズ

1/23(日)に開催されるオンライントークイベント「つくる つなぐ とかち」に … »「つくる つなぐ とかち」ゲストスピーカー参加

幕別町忠類「食堂このみ」の”冬の箸袋”をデザインしました … »食堂このみ 冬の箸袋

北海道清水高等学校の先生と生徒さんが、インタビュー訪問に来てくれました … »清水高校インタビュー訪問

12/4(土)、足寄町のはたらくものづくり村で開催されるクリスマスマーケットにて、チームヤムヤムのワークショップ … »冬のはじまりのカレンダーをつくろう workshop @ はたらくものづくり村

12月1日(水)〜6日(月)、大丸札幌店で開催される
「SAPPORO文具の博覧会」に … »SAPPORO文具の博覧会

冬にやりたいことを枠の中に描いて、冬のはじまりのカレンダーをつくろう … »冬のはじまりのカレンダーづくりセット&雪暦シール

雑誌「northern style スロウ」が主催する、「北海道スロウなお買い物展 in winter」 … »北海道スロウなお買い物展 in winter

今年も「十勝雪暦(とかちゆきごよみ)」ができました … »十勝雪暦 2022

北海道の冬ならではのイラストを並べたシールをつくりました … »雪暦シール【初雪編】【雪解け編】 

9/22(水)より、大阪の阪急うめだ本店・スーク文具店で開催されるポップアップイベントにて … »阪急うめだ本店・スーク文具店「日本列島文具の旅~北海道編~」

芽室町の「いろどりファーム」がつくる、カシスリーフティーのラベル … »いろどりファーム リーフティーラベル

十勝が誇るパン屋さん「ますやパン麦音 すごしかたマップ」を作成 … »ますやパン麦音 すごしかたマップ

帯広の岡書イーストモール店にて、チームヤムヤムのユキノアワビールグラス販売中 … »ユキノアワビールグラス @ 岡書

北海道ホテル「蝦夷天ぷら 鶴来」のリーフレットを作成 … »北海道ホテル 蝦夷天ぷら鶴来リーフレット

中札内村観光協会が発行する、村の観光マップ「Hello!なかさつないはじめてMAP」 … »Hello!なかさつないはじめてMAP

May coffeeのドリップコーヒー「ありがとう」パッケージの父の日バージョン … »May coffee 父の日ラベル

イラストデザインを担当した「十勝チーズの道」マップの改訂版が発行 … »十勝チーズの道 改訂版

デザインを担当した「おびひろバスマップ」が、帯広市のホームページに掲載 … »おびひろバスマップ

本日発売の「スロウ」67号に、チームヤムヤムのインタビュー記事が掲載 … »スロウ67号特集「小さな菜園を持ったなら」

あいうえおつまみ自由帳が、HBC北海道放送「今日ドキッ!」にて紹介 … »HBC北海道放送「今日ドキッ!」

旭山動物園にて、カバのイラストをデザインしたオリジナルトート&Tシャツが新発売 … »旭山動物園 カバトート&Tシャツ

旭山動物園の西門売店「Farm Zoo」にて、自由帳シリーズと合わせて缶バッヂも販売 … »どうぶつあいうえお缶バッヂ

4/29より今季開園した旭山動物園にて、チームヤムヤムのどうぶつ自由帳シリーズが販売スタート … »旭山動物園 どうぶつ自由帳シリーズ

ばんえい競馬場に併設する「とかちむら」のパンフレット2021年版 … »とかちむら パンフレット 2021

中札内村の珈琲焙煎工房「May Coffee」オリジナルブレンドのパッケージ … »May Coffee 母の日ラベル

中札内村が発行する「中札内グリーンウォークマップ」 … »中札内グリーンウォークマップ

「十勝のイラストマップ文化を伝えたい」という趣向により … »NUPKA Hanare イラストマップライブラリー

4/15にオープンしたヌプカ別館「NUPKA Hanare」の1Fラウンジに展示 … »NUPKA Hanare イラストマップ

中学校美術の教科書「美術1」(日本文教出版)に、チームヤムヤムの作品が載りました … »中学校美術教科書「美術1」日本文教出版

旅行ガイドブック「まっぷる 札幌 富良野・小樽・旭山動物園 ’22」(昭文社)に … »まっぷる 札幌 富良野・小樽・旭山動物園 ’22

3月9日(火)付の十勝毎日新聞にて、旅のはじまりのビール士幌ラベルの記事が掲載 … »旅のはじまりのビール士幌ラベル @ 十勝毎日新聞

「旅のはじまりのビール」士幌版のラベルデザイン … »旅のはじまりのビール 士幌版ラベル

昭文社が発行する旅行ガイドブック「まっぷる北海道 ’22」に … »あいうえおつまみ自由帳 @ まっぷる北海道 ’22

十勝毎日新聞社が発行するフリーマガジンChaiの「十勝を感じる文房具」特集 … »あいうえおつまみ自由帳 @ Chai

村の小学校の授業で、ピクニックパーティ「育つ庭」についてお話 … »育つ庭 @小学校

音楽家・中村大史さんによる「ハイキング / Midori」の7インチレコードが発売になりました … »「ハイキング / Midori」7インチレコード

道東を拠点に、北海道の魅力あるアイテムを取り揃えたオンラインショップ … »ルークシュポール

ますやパン麦音「パンと小麦と畑のカルタ」製作中 … »パンと小麦と畑のカルタ 製作中

馬や猫と森の季節の12ヶ月を綴った”馬ニャンカレンダー”のイラスト … »馬ニャンカレンダー 2021

大丸札幌店で12/2(水)より開催される、「SAPPORO 文具の博覧会」に出品します … »大丸札幌店「SAPPORO 文具の博覧会」

雑誌「スロウ」の新しいWebメディア「スロウ日和」にて … »スロウ日和

森を歩いて、湖のほとりまで … »旅の絵日記 阿寒湖アイヌコタン編

阿寒湖「Anytime, Ainutime!」ツアーに参加し、イオルの森を歩く … »阿寒湖「Anytime, Ainutime!」ツアー

雪の便りと、おつまみと。
今年も冬の支度ができました … »ユキノアワビールグラス

初雪から雪解けまで、冬だけのカレンダー「十勝雪暦(とかちゆきごよみ)」2021年版ができました … »十勝雪暦 2021

音楽家 tricolorが配信する新番組、「おうちでトリコロール」のロゴデザイン … »おうちでトリコロール

今週末、10/11(日)は「スロウ村の仲間たち」オンライン開催 … »デジタルスロウ村 限定セット

帯広市主催の「十勝ドリームマップ会議」に、アーティスト枠で呼んでいただき参加して … »十勝ドリームマップ会議

毎年10月に開催されている「スロウ村の仲間たち」が、今年は10/11(日)オンラインで開催 … »デジタルスロウ村 2020

音楽家・中村大史さんによる楽曲「ハイキング」が、カセットテープ&7inchレコード … »中村大史「ハイキング」カセットテープ&7inchレコード リリース

柏倉一統さんと佐藤未季さんがデザインする、恵庭市の道の駅「ハナフル」のテーマガーデン … »大きなカステラが焼けるお庭

幸福駅のおみやげ店「晴間(はれま)」にて、自由帳や缶バッヂなど … »【SHOP】幸福駅 晴間

食堂このみの「お食事券」のイラストデザイン … »食堂このみ お食事券

江別蔦屋書店で展開されている「.dotoフェア」にて、あいうえおつまみ表などチームヤムヤム商品 … »【SHOP】江別蔦屋書店 .dotoフェア

中札内中学校での育つ庭ワークショップ、全4回のポストカードづくりもいよいよ完成 … »育つ庭ワークショップ 第4回

北海道岩見沢市にある「ログホテル メープルロッジ」にて、チームヤムヤム商品の販売 … »【SHOP】ログホテル メープルロッジ

雑誌「スロウ」64号(7/25発売)にて、チームヤムヤムの連載「スロウな旅暦」 … »スロウな旅暦 まとめ

道東の魅力を発信する「ドット道東」が製作したガイドブック「.doto(ドット道東)」。十勝・釧路・根室・オホーツクの4エリアごとにセレクトしたおすすめページに、チームヤムヤムが紹介 … »【MEDIA】.doto(ドット道東)

中学校での育つ庭ワークショップ。3回目は、アートワークの清書&色塗り … »育つ庭ワークショップ 第3回